基本のだしのとり方です!とっても簡単なのでぜひ試してみて下さい✨
- 一番だし … お吸い物やうどんのつゆに。
- 二番だし … 普段のお惣菜に。
- 昆布だし … 鍋物や湯豆腐に。
- 煮干しだし … みそ汁に。
かつおだし汁のとり方(一番だし)
<作り方>
① 1Lの水を沸騰させる。
② 煮立ったらさし水(さかづき1杯ほどの)をする。
③ 花かつおを入れ、1~2分間煮だす。
④ 花かつおをすくい取るか、布巾でこす。
かつおだし汁のとり方(二番だし)
<作り方>
① 1Lの水を沸騰させます。
② 煮立ったら1番だしで使った花かつおを入れ、10分程弱火で煮る。
③ 火を止めて、花かつおをすくい取るか、布巾でこす。
昆布だしのとり方(水だし)
<作り方>
① 硬く絞った濡れ布巾で昆布の表面を拭き、表面の汚れや砂を取り除く。
② ボウル(鍋)に水をはり、①の昆布を入れ、約2時間つける。
昆布だしのとり方(煮だし)
<作り方>
① 硬く絞った濡れ布巾で昆布の表面を拭き、表面の汚れや砂を取り除く。
② 鍋に水を入れ、①の昆布を入れる。
③ しばらく昆布を水につけてから火にかけ、沸騰直前に昆布と取り出す。
昆布・かつおだし汁のとり方(一番だし)
<作り方>
① 硬く絞った濡れ布巾で昆布の表面を拭き、表面の汚れや砂を取り除く。
② 鍋に水を入れ、①の昆布を入れる。
③ しばらく昆布を水につけてから火にかけ、中火よりやや強い火にかける。
④ 昆布が湯の表面に浮いてきたら取り出す。*昆布を入れたまま沸騰させると、ぬめりが出て。だし汁がにごるもとになります。
⑤ 沸騰直前にかつお節を入れて、10秒したら火を止める。
⑥ ザルにふきんをかけ、ボウルの上に重ねておく。
⑦ かつお節が下に沈むタイミングを見計らい、昆布と取り出す。
昆布・かつおだし汁のとり方(二番だし)
<作り方>
① 硬く絞った濡れ布巾で昆布の表面を拭き、表面の汚れや砂を取り除く。
② 鍋に一番出汁を取った後の昆布とかつお、新たな昆布を入れ、水を入れて火にかける。
③ 沸騰したら新たなかつお節を足して、10分程弱火で煮る。
④ 火を止めて、布巾をかけたザルでこす。
煮干しだし
<作り方>
① 煮干は頭と内臓を取って鍋に入れ、水を加えて火にかける。*煮干を乾煎りしてから使うと香ばしくなり、より風味良く仕上がります!
② やや弱火の中火で約10分程に出して、途中あくを取る。
③ 火を止めて、布巾をかけたザルでこす。
コメント